4月18日(金)ハラハラ風船

4月18日(金)ハラハラ風船

こんにちは🌞みなみん福山川口の石川です🎵

昨日、小学校の参観日に行かせていただきました。新1年生や学年が上がったり、新しい先生、新しいお友だち、新しい教室の中、子どもたちは先生の話をよく聞いて取り組んでいましたよ。普段、みなみんで見ることが出来ない姿を見る事ができ、嬉しく思います。来週も、他の小学校の参観日に行かせていただく予定なので、今から楽しみです💕

それでは、4月18日(金)の様子をご覧ください📸

まずは、課題の様子です!!
週末で疲れがたまっている頃ですが、各々で頑張って取り組んでいますよ😌

自由遊びの様子です!!

集団活動は【ハラハラ風船ゲーム】です!!
プラレールで新幹線が1周まわる間に、箱を高く積み上げます。箱を積み上げる方に集中してしまうと、風船が割れてしまいます。2つの事を気にしながらしないといけないので、大変です!!風船が割れないかドキドキです💦制限時間は1分!!

中嶋からの指名で、石川の見本からスタートです!!
何個も箱を積み上げ、風船も割らずに順調に進んでいます!!制限時間になり、高く積み上げられ喜んでいると、いつの間にか箱はすべて崩れ…。石川も崩れ落ちてしまいました💦全力で取り組んだのでショックは大きい・・・子どもたちは大笑い😚立ったり座ったりの動きで身体も悲鳴・・・。

次は子どもたちの挑戦です!!
10個近く積み上げられる子や、風船を割らないように早めに持ち上げに行く子等、子どもによって注意するところが違い、意外な一面が見れる活動となりました(*^-^*)

以上、みなみん福山川口の様子でした(^^)/~~~