11月27日(木)キラキラステンドガラスを作ろう🌟
こんにちは!みなみん福山新涯の谷川です🥰
私には映画鑑賞友だちがいます🤗
お互いに観たい映画があると連絡を取り合い、一緒に映画鑑賞をします🎬
映画を観てから、その映画の感動や感想を語り合いながら食事を楽しんだりしています🎞️
今月は私のおすすめの映画を皆さんにも紹介したいと思います🌟
本日、11/28(金)公開「栄光のバックホーム」です✨
主人公の横田慎太郎君は高校卒業後、阪神タイガースに入団し、期待の新人として活躍している中、21歳で脳腫瘍を発症しました。28歳の若さで生涯を終えるまでの野球に懸けた人生や家族、仲間との歩む姿を描いた実話です。横田君は息子と同じ鹿実の野球部の後輩です。とても努力家で真面目な優しい人柄で親子共々、ずっと応援してきた選手でした⚾️
横田君からは「最後まであきらめないこと」や「命の大切さ」を教えてもらいました。
この映画は福山もロケ地になっており、JFEグランドなども使われていてこれも何かの縁なのかなぁ〜。と勝手に縁を結びつけている私です🥹
野球に興味がない方も是非、たくさんの方々に観ていただきたいおすすめの映画です✨
それでは11月27日(木)みなみん新涯の様子をご覧ください📸
まずは課題の様子です📚
来所してから自分のペースで漢字、計算ドリル、プリントに取りかかり丁寧に書いています🪄








自由時間の様子です🧩
ブロックでロボットや武器を作ったり、手作りスマホを作っています😊
自分の作った作品も並べ、眺めて楽しんでいる様子も…😊
折り紙でパタパタ折り鶴を「友だちにあげるんだよ!」と言いながらスタッフや友だちにも折り方を教えてくれています。
お友だち同士の関わりもたくさん増えていますね😊







集団活動では【ステンドガラス作り】をしました✨
プラ板に好きな絵を描き、色を塗っていきます。黒の画用紙にくしゃくしゃにしたアルミホイルを敷き、その上にプラ板の絵を枠にはめて自分だけのステンドガラスを完成させていきます🖼️


・自分で色や形を選び、自己表現力や創造性を育みます。
・アルミホイルをくしゃくしゃにして広げ、貼ったり、色を塗るなどの作業を通して手先の巧緻性を高 めます。
・集中して取り組む力や順序立てて行うことで集中力や計画性を伸ばすことができます。












みんな、集中して取り組んでいます。
「どんな絵にしようかなぁ?」
「クリスマスツリーにしようかな?」
「僕は孫悟空にしようかな。」
「車にしよう!」「バラがいいな!」
集団活動前には「やりたくない…」と言っていた子も途中から気持ちを切り替えて最後まで完成することができました!
出来上がった頃には笑顔いっぱい🌟






完成した作品を見たり、お友だちの作品を並べて見ることで「できた!」の達成感や成功体験につながっています🤗


アルミホイルのキラキラが光ります✨ステキなステンドガラスができましたね❣️

以上、11月27日(木)みなみん福山新涯の様子でした👋
-
前の記事
11月27日(木) 風船の文字はなんだ!?🎈 2025.11.28
-
次の記事
記事がありません