10月2日(木)それぞれよーく見て✍
- 2025.10.03
- みなみん福山川口

こんにちは😊みなみん福山川口の髙橋です。
あっという間に10月に入りましたね🍂まだまだ日中は気温が上がり暑いと感じることが多いですが、だいぶ涼しくなりました。最近睡眠が気持ちよく「あと少し」とついつい2度寝をしてしまって、朝の占いを見るのを見過ごしてしまっています。😂寒暖差が大きく疲れを感じやすい時期なので、早寝早起きや休息・適度な運動をして体調管理をおこなっていきたいですね*
それではさっそく10月2日(木)のみなみん福山川口の子どもたちの様子をご覧ください✍
来所して宿題に取り組んでいる様子です。苦手な問題や分からない問題はスタッフと一緒に考えて頑張っていますよ👏スタッフも日々一緒に頭を悩ませることがありますが、正解すると子どもたちと共に達成感を味わっています。


自由遊びでは絵を描いたり色塗りをしたり、男の子たちはシールブックを作っている子もいました😉
私が小学生の頃は友だち同士シール交換が流行っていたのですが、今でも子どもたちの間では流行っているみたいです😲
色々なアイディアや発想が素晴らしいです✨昨日に引き続きハロウィンに向けてスクラッチアートもしました👻








今日の集団活動では「似顔絵を描いてみよう!」をしました😊
2人組で向かい合ってお友だちの顔を描きました。



絵を描くのが好きな子やキャラクターを描いている姿はよく見かけますが、お友だちの顔を描いたり描いてもらうことは、初めての子も多かったようです。
「まゆげはどうなっているかな」「表情は怒っているかな、笑っているかな」「髪の毛は長いかな、短いかな」「歯はどうかな」と普段相手の顔をじっとみる機会は少ないですが、よく観察して特徴をとらえながら丁寧に取り組んでいました😉






描くのが恥ずかしいお友だちもいましたが、スタッフと一緒に行うことで「やってみよう」という気持ちになり取り組んでいて、その気持ちがとても嬉しかったです♬
苦手なお友だちは最初は不安そうな表情でしたが、向かい合わせのお友だちが描き始めるとその子も描き始めていて自信になったようです(^^♪
「ここ見えないから眉毛出してよ」「色もぬってみる」などとやり取りもそれぞれしながら楽しそうでした✨子どもたちのセンスは本当にすごいなと感心しました。
以上、10月2日のみなみん福山川口の子どもたちの様子でした👋
-
前の記事
10月2日(木)自立活動💪 2025.10.03
-
次の記事
10月2日(木)ビー玉アートでハロウィン飾り👻🌟 2025.10.03