6月19日(木)正しい手洗いできるかな?

こんにちは。みなみん福山川口の來山です。今週は良く晴れていましたが、来週からはまた雨の予報ですね☔今の内に大きな洗濯物を済ませておこうと思ったのですが干す場所が無くなってしまいました💦今は家の中にも洗濯物がかかっており、ちょっとしたオブジェ?になっています😓
それでは、みなみん福山川口の様子をご覧ください👀
課題の様子です✍暑い中みなみんに帰ってきた後、真剣に宿題に取り組んでいますよ📕



自由遊びの様子です。




集団活動は正しい手洗いについて学び、実践していきました。以前もみなみんでやっていたので2回目の参加になるお友だちもいましたがしっかり覚えていましたよ👏
まずは、でんぷん糊を手の平に出し、まんべんなく伸ばしていきます。
普段のりを伸ばすなんてしないので「うわー!」と悲鳴をあげながら伸ばしました😅
伸ばしたら手を振って糊を乾かしていきます。



糊が乾いた子から手を洗いに行きます。「普段通りの手洗いでしておいで」と声をかけると、石鹸を使う子と使わない子、サッと洗って終わる子など様々でした。


いよいよ、うがい薬を手にかけてどれだけ汚れが残っているか実験です💡
糊に入っているでんぷんとうがい薬が反応して、汚れが残っていると色が黒く変わります。
手の色が変わった瞬間子ども達からも悲鳴が上がりました😱


石鹸を使って洗った子も、手の甲が少し黒くなりました。なかなか正しい手洗いは難しいですね💦
最後にみんなで正しい手洗いの仕方を確認すると、手洗い場に貼ってある表のやり方をしっかり覚えていました👏

石鹸を使って正しい手順での手洗いをこれから続けていってほしいですね.。o○
以上、みなみん福山川口の様子でした👋
-
前の記事
6月18日(水)ブクブク実験⚗️ 2025.06.19
-
次の記事
ラジオ体操しよう📻 2025.06.20