5月7日(水)ステンドシールを作ろう!

5月7日(水)ステンドシールを作ろう!

こんにちは。みなみん福山川口の興梠(か)です。

あっという間にGWが終わりましたね。

GWは実家に帰省し、家族や友人と楽しく過ごしました😊

子ども達に、GWは楽しかった?と尋ねると、「とっても楽しかった!」「いちごのアイス作ったり、りんご飴食べたよ!」と聞いている私まで笑顔になるほど嬉しそうに楽しかった事を教えてくれました🥰

それでは、5月7日(水)の様子をご覧ください👀

まずは、課題の様子です🖊

久しぶりの学校ということもあり疲れている様子も見えましたが、頑張って課題に取り組んでいましたよ💪👏

自由遊びの様子です。

レゴブロックや塗り絵をして過ごしていましたよ😊

特殊なペンで色を塗ると、最初は透明だったはずなのに段々と色が浮き出てくる不思議な塗り絵👀

子ども達は夢中になって楽しそうに塗り絵をしていました🤗

集団活動は、「ステンドシールを作ろう!」でした。

説明時、姿勢正しくお話を聞けていましたよ👏

クリアファイルに水性ペンで絵を描いていきます🖌

好きなゲームのキャラクターや、動物やお花など、思い思いに描いていましたよ🥰

ペンを譲り合って使用したりと素敵な場面も👏

描き終わったお友だちから順番にボンドを絵の上にのせていきます🎨

多すぎたり、少なすぎたりしない様に慎重にのせて、ボンドを綿棒で優しく伸ばしていきます😊

力加減が大事な作業で子ども達は、丁寧に取り組んでいました🤭

1日~2日ほど乾燥させたら完成です!

完成した時の子ども達の反応が楽しみですね✨

以上、みなみん福山川口の様子でした👋