11月11日(火)今日は何の日?ポッキー&スティックの日!

11月11日(火)今日は何の日?ポッキー&スティックの日!

こんにちは!みなみん福山新涯の谷川です🥰

11月11日はポッキーの日ですね!私が子どもの頃にはありませんでしたが…😅今はポッキーの日は定番になっていますね😊
ポッキーの日以外に何かあるかなぁ〜と調べてみると…介護の日、サムライの日、第一次世界大戦停戦記念日、1が並ぶので仲良く並ぶ日、恋人たちの日など…その中でも目に留まったのがいい出会いの日があってステキな日だなぁ。と思いました🥰

今年は縁起が良いとされる大安でもあります。この日に祝事をされる方も多いかもしれませんね🤗

それでは11月11日(火)みなみん新涯の様子をご覧ください📸

まずは課題の様子です📚

来所してから漢字、計算ドリル、プリント、お直しを丁寧に書き、集中して取り組んでいます😊

自由遊びの様子です🤗

ブロックやロボット遊び、レゴでは今日も自分たちの基地を作ったり、オセロで対戦しています😊

ペーパークラフトでマイクラを作ったり、折り紙で吹き矢も作って楽しんでいます😊

【自立活動】の様子です🤗

・ポッキーの日にちなんでスティックゲーム…ドキドキしながら力加減を考えながら1本ずつ取っていきます。倒れたら負けのゲームです。

・編み物🧶…毛糸とかぎ針を使って指先を使いながらくさり編みをしていきます。

・縄跳び…体を動かしながらリズム感や持久力が育ちます。二重跳びに挑戦‼️やったぁ!一回跳べました!

・はじめの言葉…絵本を見ながらいろいろな名前を答えていきます。

・ヨメルかな…重なったカードから集中してひらがなを読み取っていきます。

・切り絵…半分に折った折り紙をハサミで丁寧に切っていきます。集中力や手先の器用さを養います。

切り終わり、広げると雪の結晶❄️が出来上がりました!

いい出会いの日の今日も仲良く、楽しく活動ができましたね❣️

以上、11月11日(火)みなみん福山新涯の様子でした👋