11月6日(木)自立活動💪
こんにちは。みなみん福山新涯の興梠です。
最近の自由遊びでは、子ども達とペーパークラフトを一緒にすることが増えてきました。
ハサミに苦手意識を持っている子達が回数を重ねるごとに、上達していき成長を感じられます✨
子ども達も成長を感じているらしく「ハサミ前より上手くなったよな!」や「ここ切れるようになったよ!」と笑顔で教えてくれ、私まで嬉しい気持ちになれました☺️
日々の成長を見逃さないよう、子ども達と接していきます💪
それでは、11月6日(木)みなみん福山新涯の様子をご覧ください👀
課題の様子です📚🖊
「早く終わらせて、○○くんと遊ぶんだ~!」と意気込んで取り組んでいましたよ。






自由遊びの様子です。
この日は、風船を使った工作が人気でしたよ☺️
お友達と「これ中に何入れたと思う?」「おれ、キラキラ入れたんよ!」と会話を楽しんでいました✨


この日は、「自立活動」でした。
・ナンバープッシュ
反応速度と集中力を鍛える狙いです。
最初は、どこだろうと探すことが多かったのですが慣れてくると、大体の位置を覚え反応速度が速くなっていました💪


・リボン結び
三つ編みやリボン結びを繰り返し行うことで、指先を使った細かな動きをします。
繰り返すことで力加減を覚えて、綺麗なリボンや三つ編みが出来ていましたよ🥰


・コグトレ(棒キャッチ)
相手とタイミングを合わせ、力加減に気を付けながら、投げるとキャッチを同時に行います。
お友達との距離を伸ばしたり縮め、楽しみながら行っていました😊


・色そろえ
全体を認識する力や、集中力を鍛える狙いです。
1つずつしか動かせず、1つのスペースに4つまでしか動かせないというルールを守りながら取り組めましたよ✨



・マット運動
プランクや手押し車によって、体幹・バランス感覚を鍛えることが狙いです。
「○○秒いった!」「ここまで進めた。」と、お友達と競い合いながら取り組んでいましたよ✏️



以上、11月6日(木)みなみん福山新涯の様子でした👋
-
前の記事
11月6日(木)本当の宝はどこだ! 2025.11.07
-
次の記事
記事がありません