10月16日(木)実りの秋🍂「できた!」を見つけよう!

こんにちは!みなみん福山新涯の谷川です🥰
日中の空気にも秋の気配が感じられるようになりましたね🍂
夜には鈴虫の声が心地よく響き、季節の変わり目を感じます😊
子どもたちは運動会などの行事も頑張り、また一段と成長したように思えます😊
これから運動会が行われる子どもたちも頑張ってくださいね🏃➡️応援していま~す🏅
いろいろな経験を通してたくさんの「できた!」を増やしていってほしいな。って思います🤗
そしてこの時期は夏の疲れが出やすい時期でもあるのでいっぱい食べて、いっぱい寝て疲れを吹き飛ばして秋🍂を楽しんでほしいです🎃
それでは10月16日(木)みなみん福山新涯の様子をご覧ください📸
まずは課題の様子です📚
来所してからすぐに取りかかる子。自分から「〇分、休んでからやる」と決めて気持ちを切り替えてから取り組む子、さまざまですが集中して取り組んでいます😊





自由遊びではアイロンビーズ、ロボット、粘土遊びで楽しんでいます🤗
今は【ラブブ】というキャラクターが大人気です🧸かわいい〜❣️






トランプマジックでは「ここにKがあります。よ〜く見ててください。」と言ってKがなくなり、マジックに見事成功!すごい!自信満々の笑顔です🤗


【自立活動】の様子です🤗
・紙コップならべ
二人で対戦で一つずつ順番に動かし、一直線上に3つ並んだ方の勝ちです😊楽しみながら考え、先を読む力を養います😊
「悔しい!もう一回やろう!」と何度も対戦しています🤗


・コグトレーニング
新聞紙棒を使って認知機能、集中力、コントロールする力を鍛えていきます😊
お互いに力加減を考えながら相手に投げたり、キャッチしていきます😊
スタッフ含め、何度も練習して4人で全員落とさずにキャッチできて「やったぁ!」以外に難しい~😅





・ハロウィンカード作り🎃
ハロウィンパーティー用のスタンプラリーカードに紐を通したりスタンプ用紙をきれいに貼ります😊
ハロウィンパーティー、楽しみですね✨





・バランスストーン
ストーンから落ちないようには体幹を鍛えたり、バランス感覚を養います😊
落ちないように進んで「じゃんけんポイ!」






・ぬいさし
指先を使いながら小さな穴にとじ針を入れて糸を通していきます😊
集中して上手にできました!



・マット運動
前転・後転 体全体を使う運動で空間感覚、バランス感覚、体の使い方が上手くなります😊






・手押し車 腕で体を支えます😊
そのため、腕、肩、胸の力が強くなり上半身の筋力アップにつながります😊
最初はなかなか腕だけで体を支えられずにマットに倒れてしまう子もあきらめずに何度も挑戦。肘をつけてまず歩くところから最後は手のひらをしっかりマットにつけて腕だけで歩くことに成功!
今日もあきらめずにチャレンジした子どもたち😊
また一つ、「できた!」が増えましたね✨
以上、10月16日(木)みなみん福山新涯の様子でした👋
-
前の記事
10月16日(木) 上手に転がして🥎 2025.10.17
-
次の記事
10月16日(木)新聞ゴルフ⛳ 2025.10.17