10月6日(月)ミサンガを作ろう🧵

こんにちは。みなみん福山新涯の興梠(か)です。
昨夜は、「中秋の名月」でした🌕
天気が良くお月様もキレイに見れましたね✨
ベランダで飲み物片手にお月見し、ゆっくりした時間を過ごせました😊
のんびりした時間も大切だなと感じました。
それでは、10月6日(月)みなみん福山新涯の様子をご覧ください👀
課題の様子です📚🖊
時間を計って取り組んだり、学習室で取り組んだりと、各々が集中しやすい環境で行っていましたよ😊






自由遊びの様子です✨
工作やレゴをして楽しみましたよ😊



集団活動の前に、「お月見」についてお話やクイズをしました。
今日は、何の日か知ってる人~?ときくと「お月見!」や「十五夜でしょ~」と答えてくれました✨
お月見に欠かせない3つのものをクイズすると「だんご!お月見だんご!」「ススキかな?」と2つは、あっと言う間に答えが出てきました👏
残りの1つは、「お月様には、どんな生き物がいるって言われているかな」とヒントを出すと一斉に「ウサギ!」と答えてくれ、その後に「他の所だと、違う生き物に見えるんよ!」とお友だちに教えてあげている子もいましたよ😊

集団活動は、「ミサンガを作ろう!」でした。
まずは、糸を選んでいきます🧵
姿勢を正して、自分の順番を待ってくれています👏

片方を結んでクルクルねじっていきます🌀
指先を使うので、集中して取り組んでいましたよ🥰





終わったら半分で折り、結んで完成✨
「できたよ!」と嬉しそうに見せてくれたり、「もう一個作っていい?プレゼントしたい!」との言葉もありましたよ🤭



以上、10月6日(月)みなみん福山新涯の様子でした👋
-
前の記事
10月6日(月) 笑顔の取り組み☺️ 2025.10.07
-
次の記事
10月7日(火)ハロウィンカボチャを作ろう🎃(2種類) 2025.10.08