7月16日(水)楽しく遊ぼう✨

こんにちは。みなみん福山川口の興梠(か)です。
セミの鳴き声が聞こえ始めましたね👂
小学生の時は、夏になると週1のペースでセミを捕まえにいくほど好きでしたが、大人になるにつれ段々と苦手になってきました。
今は、触るのを躊躇するくらいに苦手になってしまいました💦
大人になると、子どもの時に出来ていたことが出来なくなると少し寂しい気持ちになりますね🥲
子ども達には、今できることを目一杯楽しんでほしいですね😊
それでは、7月16日の様子をご覧ください👀
課題の様子です📕
苦手な問題も計算方法を工夫して解いたり、スタッフに聞いたりと頑張って取り組んでいましたよ✨

この日の集団活動は、「自由に遊ぼう」でした。
始まりの会を行うため、一度お片付けをし、一区切りをつけます。
子どもたちは、テキパキと片付け、お話を聞く姿勢もバッチリ👍

お友だちと一緒に遊んだり、ゆっくり好きなことをして思い思いに過ごしていましたよ☺️
・お絵描き




・アイロンビーズ


・マグネットブロック



・将棋

・日本地図パズル

午前中は、みなみん福山曙店で研修を受けました。
もうすぐ夏休み。室内でのイベントだけでなく、お出かけや水遊びも予定されております。
熱中症や水難事故を未然に防ぐため、万が一にも起こってしまった際、正しい行動をするために「熱中症対策・心肺蘇生法」の研修を受けました。
熱中症対策では、顔が赤い場合、青白い場合の対応の違い。
水難事故の際、二次被害を防ぐためにどう行動するか。
胸骨圧迫やAEDの使用方法などを学びました。
既知のことは復習になり、初めて知ることも多く大変勉強になりました。
有事が起こらないよう、起こった際には的確に行動できるよう研修で学んだことを活かします。






以上、みなみん福山川口の様子でした👋
-
前の記事
7月16日(水) 粘土遊び!(^^)! 2025.07.17
-
次の記事
7月16日(水)ゆっくり慎重に... 2025.07.17