7月1日(火)自立活動🤗

7月1日(火)自立活動🤗

こんにちは!みなみん福山曙の焼丸です。

昨日の朝、ごみ捨てをしに、外へ出ると、小学生が登校班で通学中でした。先頭の班長の子が、「おはようございます!」と、こちらが驚くほど清々しい挨拶をしてくれて、朝からとても晴れやかな気持ちになりました☀ありがとう☺️

やっぱり、挨拶って大事だな~と感じた瞬間でした。

さて、7月1日(火)のみなみん福山曙の様子をお伝えします!

学校から帰って、暑くてだれそうな中、頑張って机に向かうこどもたち、、

それから、少しの自由遊びをして、、

自立活動を始めます!

・前に立つ人の真似をして、自分の体を思ったように動かす!

・じゃんけんの仕組みを知る!

・力加減と周りの様子を知る力を養う!

・蝶々結びの方法を知る!

・ハサミの使い方!

輪を投げて、力の加え方を学ぶ!

それぞれ、わかれて、挑戦しました🤗

始まりの会では、姿勢を整えたり、少しずつ、時間のけじめを、守る力がついてきたように感じました🥹💕成長を見られるのは、私たちスタッフにとって、とても嬉しい瞬間です!

今日も、みんな元気でありがとう!!

以上、みなみん福山曙の様子をお伝えしました。