7月1日(火) 笑い声がたくさん😄

7月1日(火) 笑い声がたくさん😄

こんにちは🌞みなみん福山川口の髙橋です。

連日、日に日に暑くなり猛暑日が続いていますね💦
先日、朝のめざましテレビで塩バナナ🍌が熱中症対策に良いと言われていて、最近朝食に実践してみています。熱中症の原因にはナトリウム・カリウム・マグネシウム不足と言われています。バナナはカリウムとマグネシウムが豊富に含まれており、ナトリウムは含まれていないので、塩をかけると足がつりやすい人などにも大きな効果をもたらすそうです。暑さで食欲も減ったり栄養バランスが偏ってしまいがちですが、少しでも食事や睡眠・休息のバランスを心がけ、元気に活動できるようにしていきたいですね😊塩バナナは簡単に取り入れられるので、是非食事や間食に試してみてください‼

それでは、7月1日(火)のみなみん福山川口の子どもたちの様子をご覧ください✨

暑さで疲れも出ていますが、学校からみなみんに来所後それぞれ宿題を頑張って取り組んでいます✏

自由遊びの様子です。学年関係なく声をかけあって遊んだり仲間意識をもって過ごすみなみんの子どもたちは本当に素晴らしいなと見ていて日々感じています。👏この日は子どもたちの元気で愉快な笑い声がたくさん聞こえてきて、スタッフも一緒に笑い楽しい時間でした。笑い声は連鎖して自然と幸せな気持ちになりますよね😍

今日の集団活動では、「七夕について知ろう」ということで七夕の簡単な由来や紙芝居を見たり・クイズをしました。七夕のうたをみんなで歌ってみたのですが、意外と知らない子も多く、驚きました💡
「保育所や幼稚園で聞いたことがあるかもしれない」と懐かしかったようです♪

願い事を一生懸命考えて短冊をかきました⭐子どもたちの願い事は一人ひとり違いとても可愛かったです(^^♪

みんなの願い事がぜーんぶ叶いますように♡
私も願い事をしてみようと思います‼

以上、みなみん福山川口の子どもたちの様子でした😌