6月23日(月)☔梅雨を吹き飛ばそう!

6月23日(月)☔梅雨を吹き飛ばそう!

こんにちは!みなみん福山新涯の谷川です🤗

梅雨に入り、雨が降ったりやんだりと不安定な気候が続いていますね💦

先週は晴れ間が続いたので公園へ出かけ、遊具で遊んだり、虫取りをすることができました😊

残念ながら今週の天気予報は☔マークが多いようです💦

梅雨の時期でもできるだけ晴れた日は熱中症予防をしながら外へ雨の日は室内で楽しく過ごせるようにしていきたいと思います✨

さて、みなみんの子ども達が愛情いっぱい育てている野菜も次々と大きく成長しています😊

「わ~ピーマンがこんなに大きくなっているよ!」「トマトもたくさんできている!」「トウモロコシももうすぐかなぁ?」と期待と喜びの子どもたち😊

この野菜の収穫もいよいよです!レシピはどうしようかなぁ?と考え中です…

梅雨の雨にも負けず、お花や野菜も成長しています🥒🌽🍅🫑🪴🌺

それでは6月23日(月)みなみん福山新涯の様子をご覧ください📸

まずは課題の様子です📚

暑さに負けず、自分のペースで集中しています!どうしてもしんどい時はお家でやることもありますが子供たちなりに頑張っています✨

自由遊びの様子です😊

自由時間は粘土作り、レゴブロック、虫観察をそれぞれ楽しんでいます😊

集団活動は【紫陽花とカタツムリを作ろう!】をしました😊

粘土を両手でよくこねて丸めて薄く伸ばします。そこへ割りばしを使いながらフラワー紙を差して色を飾り付けていきます😊

フラワー紙が紙粘土に入る瞬間、「気持ちいい~。」と感触を楽しみながら色とりどりの紫陽花やカタツムリが完成!

梅雨のじめじめさを明るく、スッキリする絵が出来ましたよ✨

子供たちの元気なパワーで梅雨も吹き飛ばしそうですね✨✨✨

私自身も毎日、子どもたちからパワーをもらっています😊

以上、6月23日(月)みなみん福山新涯の様子でした👋