2月4日(火)自立活動
こんにちは。みなみん福山新涯の興梠(か)です。
寒い日が続いていますね。
昨日も雪が降っていたり、風が強かったりと寒さが身にしみますね⛄
寒さが厳しく、春の暖かさが待ち遠しいです✨
それでは、2月4日(火)みなみん福山新涯の様子をご覧ください👀
課題の様子です🖋
背筋を伸ばし、左手でプリントやノートを押さえて丁寧に書いています✨
自由遊びの様子です。
皆で風船を膨らませて何回ドリブルできるか勝負したり、ビニール袋を顕微鏡で覗くと何が見えるか試してみたりと、子ども達同士で工夫して楽しく遊んでいましたよ🥰
この日は「自立活動」の日でした。
・折り紙
折り紙では鉛筆を作りました♥️角を合わせること、折り目を指で力強く折ること、想像している形になるように長さを考え折ったりと集中して取り組んでいましたよ😊
・言葉ドリル
お題のひらがなが問題の単語の何番目にあるか考え、シールを貼ります。最後の問題は、お題の「ま」が二つある「しまうま」でした。どこかに「ま」が隠れていないかな?と訊くと「あっ!もう一こあった!」と嬉しそうにシールを貼っていましたよ✨
・ドットチャレンジ
指にシールを貼り、シールとプリントの色が同じになるように指や手を動かします。両手を使い、同じ動きや違う動きをします。プリントを斜めにしたり横にしたりと工夫しながら最後まで集中して取り組んでいましたよ😊
以上、2月4日(火)みなみん福山新涯の様子でした👋
-
前の記事
2月4日(火) 絵しりとり🐢 2025.02.05
-
次の記事
記事がありません