10月29日(水) タオル干しリレー🚩

10月29日(水) タオル干しリレー🚩

こんにちは。みなみん福山曙の檀上です。
10月も残り2日となりました。朝晩はぐっと冷え込むようになりましたが、日中は過ごしやすい日が続いていますね‼
ここ数日朝気温が下がり寒く感じるので我が家では息子が「こたつ出して~‼」と言ってきました😅
こたつを出してしまうとなかなか出れなくなったり掃除も大変になったり……まだ早いと自分に言い聞かせて戦っています💦寒くて震える日がまだまだ来ませんように👏

それでは、10月29日(水)のみなみん福山曙の様子をお伝えします。
まずは課題の様子からです。
たし算や引き算、カタカナなど様々な学習に取り組んでいます。
学校が終わりみなみんへ来所すると「疲れた~」「遊びたい」との声も聞こえてきますが、まずは集中して宿題に取り組むことができていますよ。みんな頑張っていますね😄

この日の集団活動は、タオル干しリレー🚩
まず1回目は①タオルを広げて干す②風で飛んでいかないように洗濯ばさみでとめる③同じチームの次の人へタッチして交代するというルールで行いました‼

タオルがきれいに干せているか確認しながら、風でタオルが飛ばされないように真ん中を洗濯ばさみでとめてみんなとっても上手にタオル干しができていましたよ👌

2回目は少しルールを変えて、①洗濯ばさみをとってかごに入れる②タオルをたたむ③自分のチームの場所にタオルを重ねる④同じチームの次の人へタッチして交代するというルールで行いました。

タオルの角を合わせながら丁寧にたたむことができていましたよ😄
これでお家のお手伝いもばっちりだね💕
とっても上手にできるので、ぜひご家庭でお手伝いをお願いしてみてくださいね。

自由遊びの様子です。
外で鬼ごっこをしたり、アイロンビーズや折り紙など様々な遊びを楽しみました🎶

この日もみんなの笑顔いっぱいの日となりました💕
以上、みなみん福山曙の様子をお伝えしました。