10月27日(月) マット運動・おりがみ・神経衰弱・・✨
こんにちは。みなみん福山新涯の土山です♬
先週、小学生の子ども達の学習発表会でした✨6年生の長男にとっては、小学校生活最後の発表会。偶然、幼稚園年少のときからの友達と隣同士で演奏しており、大きくなった二人の姿にぐっとくるものがありました。子どもの成長はあっという間ですね。ついこの前まで、帽子のかぶったどんぐりを宝物のようにしてたり、サラ粉かけてツヤツヤの泥団子を作って嬉しそうにしていたのに・・・。
今しかない子どもの姿、目に焼き付けていたいなと思いました。
それでは、10月27日(月)のみなみん福山新涯の様子をご覧ください。この日は自立活動の日で、それぞれが自分たちの活動を頑張りましたよ🤗
まずは課題の様子からです✏️課題の量が増えている子もいますが、最後まであきらめず取り組んでいます✨




自由遊びの様子です。











折り紙やアイロンビーズ、ペーパークラフト、工作、何かを作ることが大好きな子たち、夢中になって自分の好きな物を作りこんでいます☺️ニューブロックやおままごとでお友達と遊ぶ姿もたくさん見られましたよ✨風船バレーをして、体を動かすことを楽しむ姿もありました✨お人形遊びも相変わらずの人気で、友達同士の可愛らしい関わりが見られる時間でした❤️
次に自立活動の様子をご覧ください。
〇マット運動



手押し車をしたり、ブリッジをしたり、前転後転をしたり。全身を動かすことを楽しみ、バランス感覚を養ったり、体の使い方を知ったりすることがねらいです。手押し車は、マットの端までいくとそのまま方向転換、行ったり来たりをがんばりました😊
〇神経衰弱

友達同士で楽しく、盛り上がりながらの活動になりました✨ゲームを楽しみながら、集中力や記憶力を鍛える活動です😊
〇折り紙




紙と紙を合わせたり、折ったり伸ばしたり、広げたり・・・。細やかな指先の力と動きの調整が必要になります。とても上手に丁寧に折り、かぼちゃや羽ばたく鶴、ミャクミャクを折っていましたよ✨
他にも、図形マグネットやラジオ体操、はさみなど、それぞれが自分の活動に一生懸命取り組みました♬
以上10月27日(月)のみなみん福山新涯の様子でした😊✨
-
前の記事
10月27日(月)ぶどう狩りゲーム🍇 2025.10.28
-
次の記事
記事がありません