9月13日(土) 📚沼隈図書館へ行こう📚

9月13日(土) 📚沼隈図書館へ行こう📚

こんにちは。みなみん福山新涯の土山です。

玄関に出しているミニバンダ(小さい蘭)に花が咲きました🥰顔を近づけると、なんともいい匂いがして癒されます❤️

蘭の花は、これともう一つ、アマビリスという品種もお家にいて、毎年お花を咲かせてくれます。

難しいイメージがありましたが、育ててみると手もかからず、華やかでかわいらしい蘭、おススメです✨

それでは9月13日(土)みなみん福山新涯の様子をご覧ください。この日は沼隈の図書館まで行ってきましたよ😌

まずは課題の様子からです。

新しい単元に入り、難しいと感じることもあるようですが、根気よく頑張っている姿が見られます✨

自由遊びの様子です。

ニューブロック、ペーパークラフト、ラキュー、レゴで遊ぶ姿が見られました✨

お友達と協力したり話したりしながら遊んだり、一人で黙々と大好きな世界に入って遊んだり・・・。

カブトムシの世話もしっかりしてくれていますよ。餌のゼリーを替えたり、スプレーで土を湿らせたり、手慣れた様子でこなしてくれます😊

朝の会は「おやつひき」をしました。

一人一つずつ、くじ引きのように紙を引いてもらい、引いた紙に書いてあるなぞなぞに答えてもらいます。なぞなぞの答えが書いてある袋に入ったおやつが、今日の自分のおやつになります♬

答えが分からない子は友達に聞いたりして、自分のおやつを見つけていましたよ😊

昼からのお楽しみ会は、沼隈図書館まで行きました。

虫の本、電車の本、ネコの本・・・自分が探している本を、図書館のスタッフさんに聞いたり、パソコンを使って検索したりする子ども達✨図書館には定期的に行っているので、慣れている子も多かったです😊

途中、お話会もあり、参加させてもらう子もいましたよ✨

図書館横のスペースで船についての展示があり、そちらも少し見て帰りました。

レゴブロックで作られた船に、子ども達も驚いていましたよ✨✨

またいろんな図書館へ足を運びたいと思います📚

以上、みなみん福山新涯の9月13日(土)の様子でした~🤗