9月2日(火)今日も楽しく!自立活動!

こんにちは!みなみん福山新涯の谷川です🥰
久しぶりに24時間テレビを観ました📺
24時間テレビは福祉、環境保護や災害復興、社会の課題に目を向け、それらの活動に役立てるチャリティ番組ですね✨
最近では寄付金が不正されていたなど悲しいニュースもあって、しばらく観ていなかったのですが今年は夜更かしするほど見入ってしまいました😊
テーマが 『あなたのことを教えて』
出会う一人一人に興味を持ち、自分のことも伝え、相手の良さを知ることから始まります🤗
チャリティマラソンやボーダーを越すダンス、障害のある人たちが挑戦する姿には感慨深いものがありました🥲
視聴覚障害の子どもたちの花火作り🎆では私が3年間、過ごした浜松市の弁天島からの打ち上げだったのでとても懐かしかったです🤗
みなみんの子どもたちもこれから、たくさんの人と出会い、そしていろいろなことにチャレンジしてほしいと思います😊
それでは9月2日(火)のみなみん福山新涯の様子をご覧ください📸
まずは課題の様子です📚
来所してからすぐに取り組む子、少し休んでから取り組むなど自分のペースで頑張っています😊








自由遊びの様子です🧩🧸🗡️
オリジナルドラクエコレクションブック📖が完成!!コツコツと頑張って作りましたね!
周りのお友達からも「すご〜い!見せて〜!」と言われ、嬉しそうにみんなに見せてくれています🤗



ブロックやレゴ、オセロ、ぬいぐるみ、人生ゲームで仲良く遊んでいます😊











紙コップでスタッフと一緒に糸電話…「もしもし、聞こえますか〜?」「好きな食べ物は何ですか?」「あのね〜私の好きな物はいちごだよ〜🍓」「私も同じ〜🫶」

【自立活動】の様子です😊
・呼び方プリント
自分からみてこの人はだ〜れ?の質問をし、絵を見ながらお母さんから始まり、お姉さん、妹、いとこなど主な親等の呼び方を学びます🧔♀️👱♂️👱♀️🧑🦲
・物の数え方
〜まい、〜さつ、〜ほん、〜だいなど数え方を学びます。



・お手玉・けん玉🪀📍
手先を使いながらバランス感覚も養われ、集中力もアップ!自分の体でできる楽しい遊びです。




・ハサミと糊を使って✂️
手先を上手く動かしながらハサミで紙やダンボールを切ったり、糊で貼り、ヒモを通して手作りラジコンを作ります。



可愛いポッチャマのラジコン完成!



・マグネットタングラム
空間認識を養いながら、複数のピースを組み合わせて図形を完成していきます。
考える力や集中力もアップ!

・コグトレーニング
棒を使って認知機能、集中力を鍛えていきます😊
上から落ちてくる棒を下でキャッチしたり、二人組でお互いに棒を投げ合ってキャッチしていきます😊

本日も楽しく自立活動ができました!
最後まで頑張りましたね✨
以上、9月2日(火)みなみん福山新涯の様子でした👋
-
前の記事
9月2日(火)それぞれ楽しく😊 2025.09.02
-
次の記事
9月2日(火)好きなことを✨ 2025.09.03