9月1日(月)しっぽ取りゲーム!

こんにちは。みなみん福山新涯の佐藤です😊
9月に入りましたね!
お盆が明けてから少しずつ日が暗くなるのが早くなった気がします🌇
ですが日中は気温が高く、まだまだ暑い日が続いてます💦
元気に楽しくみんなが過ごせるためにも、こまめに水分補給の時間を取っていますよ😉
9/1(月)は皆でしっぽ取りゲームをして楽しみましたので、ご覧下さい♪
課題の様子です。
2学期が始まり、新しく習う漢字など取り組んでいます✨ドリルのお手本を見て画数の多い漢字もキレイに書けていますよ!









9/1(月)は“防災の日”ということで、地震が起きた時の防災啓発動画を見ましたよ👀
地震が起きた場合、屋内や屋外の状況が変わること。自分の体を守るためにダンゴ虫のポーズをとること。
もしもの時に備えて、非常食や懐中電灯など防災グッズの用意が大切だということを一緒に確認しましたよ😊

そして、9月生まれのお友達のお誕生日会も行いました!お誕生日カードを受け取ると、とってもニコニコ笑顔で喜んでいましたよ💕

さて、しっぽ取りゲームでは赤チームと白チームに別れて行いました🔥
ハイハイで移動し自分の着けてるしっぽが取られないように、相手チームのしっぽを取りました!
しっぽが取られても、他のお友達をしっかり応援していました😆







ハイハイは体幹を鍛えるのにとっても効果的です✨ゲーム中、室内の中をたくさんハイハイで移動し楽しみながら体を動かしましたよ⭐
自由時間はプラレール、カブト虫とカエルのお世話、お絵描き、ぬいぐるみ遊び、ニューブロックなどをして過ごしましたよ💕











以上、9月1日(月)みなみん福山新涯の様子でした👋
-
前の記事
8月30日(土)リンゴの皮むきに挑戦! 2025.09.01
-
次の記事
9月1日(月)何ができるかな? 2025.09.02