8月23日㈯ イケーッ!!~すいか割り大会🍉~

8月23日㈯ イケーッ!!~すいか割り大会🍉~

こんにちは!みなみん福山曙の焼丸です。夏休みが明けて、今日から学校が始まる子どもたちは、まだまだ暑い中、元気に登校したかな、、と、朝から気になるスタッフ一同です😁

さて、23日㈯夏休み締めくくりの日!すいか割り大会を行いました!

課題も順調です。

朝の会で、なぜ、すいかは、西瓜という漢字?なぜ、すいかという名前になった?という話をしてから、さあ!本物のすいかを、持ってみよう!

ひとりひとり、重さに驚きながらも、目を輝かせていました🤗

いよいよ午後、まず、練習で、新聞紙を丸めて作った「練習用すいか~!(カボチャに見えると評判でした🤣)」で、試し打ち!

そこで、スタッフから、もっとこうしたらうまくいくかも!というアドバイスをもらい、続きまして本番!!🍉

1人ずつ指示の声に耳を澄ませ、ゆっくりと近づき、イケーッ!!の声で棒を振り下ろすと、、

惜しくもすいかの手前や横、当たった!!けれど、力が優しめだったり🤗

最後、スタッフの一振りで、パカーン!と割れました。

美味しい~美味しい~と、おかわりする子が、たくさんいました!

最後に、自由遊びの様子です。お友だちと、仲良く、ぶつかっても、ごめんね!と素直に謝る声が聞こえました。

以上、みなみん福山曙の様子をお伝えしました😁