7月29日(火)クッキング☆チーズナン作り

こんにちは。みなみん福山新涯の土山です。
夏休みに入って、10日が過ぎましたね🍧
みなみんでは毎日、朝から子ども達の元気いっぱいの声が響いていますよ🥰
わが家の子ども達も、サッカーの合宿に行ったり、おじいちゃんおばあちゃん家にお泊りに行ったり、お寺のサマースクールに行ったり、塾の夏期講習(これは嫌がってますが笑)に行ったりと、夏休みを満喫しています😊✨
さて、7月29日(火)のみなみんでは、クッキングでチーズの入ったナンを作りましたよ❤️その様子をご覧ください😊
まずは課題の様子からです✏️早くも夏休みドリルが終わりそうな子がいてびっくりします💦





自由遊びの様子です。
けん玉やロボット、ブロック、夏休みならではで、長い時間を友達と楽しんでいます。今、鬼滅の刃の将棋がブームです。スタッフとやったり子どもとやったりしていますよ✨31日(木)の夏祭りの準備を一緒に手伝ってくれる子もいました🥰





それでは、クッキングの様子をご覧ください。

まず、「ナンてどんな食べ物か分かる~?」と聞くと、「知ってる!」「パンみたいなやつ!」と答える子たち。ナンの写真と、本来のナンを焼くときに使う「タンドール」という窯の写真を見てもらいました✨不思議な窯の形に興味深々の子ども達でしたよ✨
作り方の説明を聞いた後は、グループに分かれて活動です🤗ボウルに粉と水、油を入れて、協力してひたすらこねていきます!





少し大変なときは、スタッフも手伝って一緒にこねましたよ🤗
生地がなめらかになってきたら、1個分の大きさにわけて丸めます。


10分生地を寝かせ、そのあとは平らに伸ばしてチーズを包んでいきましたよ✨




両面しっかり焼いたら、完成です!!

できあがったチーズナンは、カレーにつけていただきました❤️




焼きたてホカホカのチーズナンはとっても美味しかったようで、子ども達は笑顔いっぱいで食べてくれました🥰おかわりする子もいましたよ✨
楽しく美味しい時間になりました😊以上、7月30日(水)みなみん福山新涯の様子でした~✨
-
前の記事
7月29日(火)静と動♪ 2025.07.30
-
次の記事
7月30日(水)カキ氷🍨の色を塗ろう! 2025.07.31