7月9日(水) 自立活動の日♬

こんにちは。みなみん福山新涯の土山です✨
5月にわが子と植えたひまわりがグングン成長し、庭で綺麗な花を咲かせています✨種から育てた大切なひまわり。子どもたちも毎日水やりをし、成長を楽しみにしていました。末っ子は自分の背丈を抜かしたひまわりに驚いていましたよ😊暑い中でも、鮮やかな黄色い花を見ていると、私の心も癒されます・・・✨
みなみんのひまわりはゆっくり成長しており、まだ花が咲くまでもう少し時間がかかりそうです💦
それでは、7月9日(水)のみなみん福山新涯の様子をご覧ください。
まずは課題の様子です。暑い暑い中の来所、子どもたちは週の真ん中で疲れも見えますが、頑張っていますよ✨




この日は自立活動の日でした♪
〇「お題カード」・・・カードに書かれたお題をもとに、自分のことをグループのお友達に話します。

「きょうたのしかったことはなに?」「すきなキャラクターは?」など、相手に伝わるように意識して、話してもらいます。
〇漢字粘土・・・粘土で漢字の形を作ります。書くこととは違った方向で、漢字の「形」をとらえてもらいます。粘土で作ることで、漢字のつくり、形の細かいところまで意識がいくことを狙いとしています。


〇絵カード・・・カードを見て、その絵や写真の名前を言ってもらいます。

キャラクターだけでなく、ヨーグルトやペットボトルの水など生活に結びついたものもカードの中に入れてみました。
他にも、「パズル」や「反対ことばカード」などの自立活動を行いましたよ♪
最後に自由遊びの様子です😊





引き続きブームの紙粘土、できあがった作品に絵の具で色を塗っていました✨
アイロンビーズをしたり、絵本をスタッフと読んだり、写真にはありませんが、お友達が持ってきたカニをみんなで観察して楽しむ姿もありましたよ✨

日直さんが今日も水やりをしてくれました✨トウモロコシがなかなか実る気配がなく・・・この暑さでキュウリは収穫前に痛んだりしています💦野菜作りは難しいですね・・・
以上、7月9日(水)みなみん福山新涯の様子でした✨😊
-
前の記事
7月9日(水)大縄跳びに挑戦🔥 2025.07.10
-
次の記事
7月9日(水)みんな頑張ったよ 2025.07.10