6月16日(月) よく考えて、よく見て動こう✨

6月16日(月)  よく考えて、よく見て動こう✨

こんにちは。みなみん福山新涯の土山です。

昨日から信じられないくらいの暑さですね・・・「あれ、梅雨は・・・?」とびっくりしております・・・。

自宅に子どもと植えたひまわりは、この暑さでグングンと成長しています✨昨日は夕方、暑さですこしくたっとなっていました💦

体が暑さに慣れきっていないこの時期は、熱中症のリスクがとても高くなるそうです。室内でもしっかり水分補給を呼びかけて、子どももスタッフも元気に過ごせるようにしたいと思います😊

それでは6月16日(月)みなみん福山新涯の様子をご覧ください。

まずは課題の様子です。

昨日は暑い中の来所で、事業所に到着してからお疲れぎみの子どもたち・・・来所してすぐ取り組む子、先におやつを食べてから取り組む子、自分たちのペースで頑張りましたよ✨

自由遊びの様子です。

昨日は絵の具でのお絵描きを楽しむ姿がたくさん見られました。ヤシの木、夕日の灯台、星空・・・子どもたちは本当に素敵な絵を描きますね🥰

昨日は自立活動の日でした。

○神経衰弱

トランプや絵カードではなく、色のついたペグ刺しで行います。記憶力だけでなく、指先の細やかな動きも必要な活動ですよ✨

○ツイスター

動画に表示される色と手足のマークに合わせて、同じ色のシートを踏んだりタッチしたりします。目と耳、手足の協応動作になります♬

手足をいろんな位置にタッチして体のバランスをとることで、体幹を養うこともできます✨

以上、6月16日(月)、暑さに負けずに元気な子どもたちの様子でした😊✨