4月19日(土) ♬音楽に合わせて♬

4月19日(土) ♬音楽に合わせて♬

こんにちは。みなみん福山新涯の土山です✨

桜もあっという間に散り、日差しが強くなってきましたね。お庭に植えているアジュガが満開になり、青くて小さな花を見るたび、とっても癒されています🥰アナベル達も芽吹いて緑の葉っぱがどんどん出てきてるんですよ✨これから気温が上がるにつれ、植物の成長もどんどん進んでいきそうで楽しみです♪

それでは、4月19日(土)の子ども達の様子をご覧ください。この日は月に1回のミュージックケアの日でした♬

まずは課題の様子です✍🏻持参プリントや昨年度の学年のまとめプリント、国語・算数と頑張っています!

次に自由あそびの様子です。

ニューブロックをしたり、レゴをしたり、本読みをしたりしていました。

レゴでは友達と踏切を作ってその間に電車を走らせたり、ニューブロックではロボットを作ってぬいぐるみを乗せて遊んでいたり・・・。楽しく盛り上がっていましたよ😊

午後からのお楽しみ会は、ミュージックケアをしました♬

スタッフ亀山が持ってきた土鈴。土で作られた小さな鈴は、揺らすと小さくキレイな音が鳴ります♪

お守りとしての意味もあり、持ち主の厄をかぶって割れたりするそうで、その意味を興味深そうに聞いている子ども達でした✨

「さらさらしてる・・・」「なんか不思議なにおいがする」と感想を述べる子ども達♬

世界のいろいろな楽器を手に、音楽に合わせてそれぞれが音を出していきます。

音楽をよく聞くこと、リズムに合わせて自分なりのタイミングで音をだすこと、音を楽しむことを目的としていますよ🥰

最後は、色とりどりのスカーフで✨

音楽に合わせて花のように咲かせてみたり、振ってみたり・・・時間いっぱい楽しみました♬

以上、4月19日(土)みなみん福山新涯の様子でした😊