3月29日(土)みんなで作ったカレーは美味しいね😋

こんにちは。みなみん福山新涯の興梠(か)です。
明日から4月ですね。
新しい年度に向けて子ども達の嬉しそうな声が聞こえたり、ちょっぴり不安な声も聞こえます👂
新年度の不安を少しでも取り除けるように、みなみんでも楽しい企画を考えています✨
それでは、3月29日(土)みなみん福山新涯の様子をご覧ください👀
課題の様子です📚🖊






自由遊びの様子です。
画用紙や折り紙で、手裏剣やクナイを作って忍者ごっこをして遊んでいましたよ😊



お楽しみ会は、「カレー作り」を行いました。
役割決めを行い、包丁やピーラー、ハサミを使う時のお約束を確認しました。
刃物を使うので、子ども達も真剣にお話を聞いていましたよ🌟

玉ねぎの皮むき・ウインナーを切るのは1年生が担当してくれました😊
玉ねぎが目に沁みないか恐る恐る皮むきしていましたが、目に沁みないと分かると楽しそうにしていましたよ。
ウインナーをハサミで切るのはスタッフと一緒に行いました。
半分で切ってねと伝えると、ちょうど半分になるようにと慎重に切っていました👍




ニンジンの皮むき・野菜を切るのは、2年生が担当してくれました🌟
手袋をつけて準備ばっちり✨ピーラーで皮むきをしましたよ。
皮が残らないように丁寧に皮むきしてくれました🥕


包丁を使ってお野菜を切ってくれました!
左手は、にゃんこの手と教わり、ゆっくりゆっくり丁寧に切っていましたよ🥔
スタッフとのお約束を守り安全に取り組んでいました✨


お野菜や、ウインナーを炒めるのは1年生全員で頑張ってくれました✨
まだしていないお友達がいると、譲ってあげる優しい場面もありましたよ💞





お水を入れて、20分ほど煮込みます😊

待っている間は、クイズ大会!
カレーのクイズや子ども達が考えたクイズなど、大盛り上がりでした☺️

お野菜に箸が通るくらい柔らかくなったらカレールーを溶かしていきます。
「カレーの匂いがしてきた!」と嬉しそうな子ども達✨


とろみがついたら完成!



皆で作ったカレーは格別ですね🍛
皆で作ったカレーをいただきます!
美味しい?と聞くと嬉しそうに「うん!」と返事してくれたり、サムズアップしたりと、それぞれの表現で美味しいと伝えてくれました😋
たくさん、おかわりもして皆大満足で終えました!


以上、3月29日(土)みなみん福山新涯の様子でした👋
-
前の記事
3月29日(土) 公園に行こう🚗 2025.03.31
-
次の記事
3月31日(月)パフェを作ろう😋 2025.04.01