3月27日(木) 天文博物館🌟

3月27日(木)  天文博物館🌟

こんにちは。みなみん福山新涯の土山です。

今日は少し肌寒いですが、ここ数日はあたたかく春を感じる季節になりました😊

福山市でも桜が咲き始めたようですね🌸この季節は沼隈にある桜土手を見に行くのが楽しみで、春は家族で必ず足を運んでいます✨

土手にそって咲く満開の桜と、水面に移る桜、水に浮かぶ花びらが何とも綺麗です✨

みなみんのみんなとも、お花見に行けたらいいなーと思っています🥰

それでは3/28(木)のみなみん福山新涯の様子をご覧ください。この日は天文博物館へお出かけに行きましたよ💕

朝来所したら、みんなそれぞれ課題に取り組みます。

今日は早めにお出かけだよ!と話すと、あっという間に取り組んでいました✨

お昼ご飯を食べたら、岡山の天文博物館へ出発です!

車内では好きな音楽をみんなで歌ったり、クイズを出したりし、おしゃべりしたり・・・車内で過ごす時間も長かったですが、みんな大盛り上がりでした🥰

入館する時も、「こんにちは!」とスタッフの方に元気に挨拶できました😊

みんなでプラネタリウム「ノーマン・ザ・スノーマン」という人形劇も見ました。

星空のシーンや、雪が降るシーンでは「うわ~!キレイ!」という歓声を上げた子も🥰

(30分、みなみんで貸し切りの上映だったので、「迷惑にならない声なら少し声を出しても大丈夫だよ」と事前にスタッフさんからもお話してくれていました。)

上映後は「楽しかった!」という声もたくさん聞くことができました✨

プラネタリウムの後は、館内にある展示物を見て回りましたよ。

宇宙や惑星についてのクイズに答えたり、タッチパネルで絵を描いたりするコーナーも🥰

「おれ、おひつじ座~」「おとめ座ある?どこ?」と自分の星座を探している子たちもいましたよ🌟

少し難しい展示物も多かったのですが、子ども達は興味津々で色んなものを見て、触れて回っていました✨

館内を見た後は、お外のベンチでおやつタイムです🥰

とても楽しそうな子ども達の顔がたくさん見られ、スタッフも幸せな気持ちになりました😊✨

以上、3/27(木)みなみん福山新涯の様子でした🥰