3月19日(水) 体を使った活動💪

こんにちは、みなみん福山新涯の萩原です😊
先日は各地の小学校で卒業式が行われましたね🌸
以前、保育園で働いていた時に年長クラスを持たせていただいた時の卒園児さんがこの度小学校卒業を迎えました。卒業式の後に母園に顔をだしてくれたみたいで昨日みんなの素敵な写真が届きました☺️あんなに小さかった子たちがお兄さんお姉さんになり、でも昔の面影もあり、、、すごく懐かしく嬉しい気持ちになりました。これからも輝かしい日々をおくれますように、、😌💕 遠くから願ったお休みの日でした。
さて、19日(水)は卒業式の為、お休みの小学校もあり朝から元気に子ども達が来てくれましたよ。では、子ども達の様子をお伝えしていきますね😊
まずは、課題の様子です🖊
算数プリントと国語プリント頑張って行っています✨



次に自立活動の様子です(^^)/
〇ドッジボール
この活動では、キャッチする・投げる・避けるなど全身運動を行い、瞬発力や腕力などを鍛えます。そして、ボールに当たった時やチームが負けたときの悔しい気持ちや苛立ちをコントロールすることなどもねらいの一つです。






ボールに当たり悔しがり涙が出そうになる子もいましたが、自分でクールダウンしたり、友だちがフォローの声掛けをする姿が見られました。そして今回驚いた事が、「自分が投げたい!」とボールの取り合いが起こることなく、逆にボールを譲り合う姿が何度も見られたのでびっくりしました🥰


〇背中絵カード
こちらのゲームは、背中に数字を貼り、数字の上をトントンと触りどの番号を触ったのか当てたり、数字を入れ替えてどの番号がどこに移動したか当てる活動です。触られた位置を頭の中で整理することで、感覚防衛反応が軽減されることをねらいとしています(*^^*)


最後に自由遊びの様子です(^^)/
友達やスタッフと思い思いに楽しんで遊んでいましたよ😊






以上、みなみん福山新涯の様子でした(*^^*)
-
前の記事
3月19日(水)バランスゲーム✨ 2025.03.21
-
次の記事
3月21日(金) ✨スノードームを作ろう✨ 2025.03.22