9月9日(火)みんな頑張った日😄

こんにちは!みなみん曙の田中です!
先週腰痛でずっとコルセットを巻いていました💦
なかなか体が自由に動かないのを子ども達は気付いてくれて、「大丈夫?」と声をかけてくれたり、背中をさすってくれたり、肩たたきをしてくれたり(笑)
みんな本当に優しい子たちだなぁとウルウルした1週間でした✨
そして腰の為にも体を鍛えなきゃなと思いました!
これからもう少し涼しくなったらお外遊びもできるので、子ども達と一緒に体をしっかり動かしていきたいなと思います😊
それでは、9月9日(火)のみなみん曙の様子をご覧ください👀✨
まずは課題の様子です!






最近カタカナができるようになったり、漢字を覚えて名前を漢字で書けるようになったり、大きい数の算数ができるようになったり…
みんながすごく成長している様に思います!
出来るようになったことをみんな報告してくれるので、こっちが嬉しくなります!
そして昨日は自立活動でした!
・輪っか投げ



1つの輪っかを投げてキャッチするところから始まり、2個、3個と増やしていきました!
みんな頑張ってましたよ✨
・みんなでキャッチャー



みんなで3方向から輪ゴムを伸ばして、紙コップを捕まえて移動させました!
力を合わせて頑張っていましたよ!
・腹筋キャッチャー



腹筋と足の力でぬいぐるみを移動させました!
最初は難しかった様子でしたが、コツをつかむと上手に出来ていました!
・まねっこポーズ


スタッフと同じ動きを真似したり、時には一緒に踊ったり、楽しく活動していました!
・2つのパズル

2つの絵のパズルを同時に頑張りました!
上手に頑張っていましたよ!
自由遊びはそのまま違う活動を頑張ってみたり、点つなぎや、アイロンビーズをしていました!








子ども達の考える力や物作りは無限大だなぁと感じた1日でした✨
以上、9月9日(火)のみなみん曙の様子でした👋
-
前の記事
9月9日(火) それぞれに取り組もう! 2025.09.10
-
次の記事
記事がありません