7月16日(水)ゆっくり慎重に...

7月16日(水)ゆっくり慎重に...

こんにちは!みなみん福山曙の田中です!

蝉の声も聞こえてきていよいよ夏本番ですね!

夏と言えば、海水浴、プール、バーベキュー...楽しいイベントが盛りだくさんですよね!

昨日はみなみん福山3店舗合同で熱中症の初期対応、心肺蘇生法の研修を受けました!

私はAEDに触るのも初めてで緊張しましたが、なんとかやり終えることができました。

楽しいことの中には危険が潜んでることも改めて感じましたし、その時にどのような対応をすれば良いか学ぶことができた貴重な時間でした!

みなみんでも夏にはいろいろなイベントを開催します!

熱中症対策と事故の無いように楽しい夏休みを過ごしていきたいです✨

それでは7月16日(水)みなみん福山曙の様子をご覧ください👀

まずは課題の様子です!

帰ってすぐに宿題をする子も、少し涼んでから頑張る子もいて様々ですが、みんな頑張って最後まで課題をやり終えていました!

昨日は集団活動の日でした!

集団活動では、ペットボトルキャップに水を入れて、それをティッシュペーパーの上にのせて引き寄せるゲームをしました!

みんな真剣な表情で頑張っていましたし、見てるお友だちは一生懸命応援していました☺️

いつも元気な子ども達のまた違った一面が見れて嬉しかったです☺️

自由遊びの時間は、ブロックを作ったり、創作ダンス、即興ピアノ...

子どもたちの想像力って本当に無限大だなと改めて感じた一日でした!

以上、7月16日(水)のみなみん福山曙の様子でした👋